2011/04/11
02:37:01












(撮影地)千曲市姨捨高原信州の春は遅く平年4月中旬~5月上旬頃から始まり次第に山、高原え移行します。
ゴールデンウィーク頃2000mmクラスの高地で雪が降るのはざらです。
里から高原に咲く花々も高低差があり、大部バラツキがあります。
ここ千曲市姨捨高原も同じです、一般的に100m上昇すると温度が0.5度気温が下がる
と言われています。(現在地より1000mの高地では単純に5度位気温が低くなる)
姨捨駅からの眺めは(善光寺平)長野市が一望できます。

2011/04/11
02:35:51




千曲市上山田~麻績に抜ける峠道です、街道沿いに中々立派な桜の木があります。
かつてこの峠道を通るにあたり、旅人の為にと植えたそうです。標高の高い場所では、5月頃に見頃となります。 長野県千曲市四十八曲がり道路周辺 撮影地

問い合わせ先 http://www.chikuma-kanko.jp/